保育園の生活発表会でした

  • 2024.01.31 Wednesday
  • 13:05

個人的なネタで申し訳ないですが、先日子どもが通っている保育園の生活発表会でした。

どんな内容なのかと気になっていましたが、「わんぱく忍者」というテーマで、踊りを踊ったり歌を歌ったりという内容でした。

そう言えば何週間か前から家で忍者の歌を歌っていたなぁというのを思い出し、きっとこの日の練習を普段保育園でもしてたんだと思うとちょっと感動。。。

お友達といっしょに元気いっぱいな姿を見て、子どもの成長を感じました。

 

他のこどもたちを見てると、元気いっぱいに踊っている子をがいたり、ずっと泣いている子がいたりとそれぞれでしたが、小さなこどもたちが一生懸命に頑張っている姿を見て何とも愛おしい気持ちになりました。

 

こうして子供の成長をかみしめながら見ることができる時間も限られているので、こどもの行事ごとはできるだけ参加したいなぁと思っております。

 

お客様にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、ご理解頂けると幸いです。

 

店長の新卒社会人の頃を振り返ります

  • 2023.11.14 Tuesday
  • 17:43

店長の人生を振り返るシリーズ、なんと5年ぶりになりますw

 

誰も待っていないと思いきや、先日とある人から「店長の過去のブログ見てましたよ」と声を掛けていただき、ふと思い出して過去のブログを見返すと、大学卒業して社会人になるところで「この続きはまた次回に」で終わっていました。

そのまま中途半端ではいけないと思い、ひとまずその後のどのようにしてガレージハーフウェイを創業するようになったのかを順々に綴っていこうと思います。(どれだけの人が見ているのかわかりませんがw)

 

 

大学4回生の7月まで就職活動らしいことをしていなかった私は、さすがに焦り就職先をどうしようかと悩みだしました。

3回生の時に下宿費用として貯金していたお金でマイカーを購入してしまってからすっかり車にはまってしまっていたので、「どうせ働くなら車関係の仕事に就きたい」という安直な考えから車関係の仕事を探しだしました。

 

そんな時に大学で合同企業説明会なるものが開催されると知り、さらに奈良県内でも有名な某大手中古車販売を経営する会社が説明会に来ると知ったので、まずは説明を聞きに行こうと説明会に参加しました。

 

当日、その奈良県大手の自動車販売店のブースへ行くと、なんと説明を聞きに来ている生徒は自分だけ。。。

「え?あんなに有名な会社なのに誰も興味ないの?もしかしてめっちゃ人気の無い会社なん?」

と不安を覚えました。

そして時間になり企業説明が始まるのかと思いきや、担当の方からは簡単な説明があった後に資料を渡されて「〇月〇日に弊社で会社説明会を行うので来てください。」と言われてすぐに終わってしまいました。

 

自分以外に誰もいないし、人気の無い会社なんだと思いながら説明会に行くかどうか迷っていました。

 

 

結局、指定された日時に指定の場所へ説明会を聞きに行きました。

 

すると、実は人気のある会社だったのか、約120名ほどの人数の学生が会社説明会へ来ていました。

かなり大きな会社だったので、新車販売部門の営業職、整備士、中古車販売部門の営業職、整備士、そして本社の事務、各店舗の事務と、それなりの人員を確保するようでした。

 

結果的には約120人から一次選考、二次選考で選ばれた約40人が入社し、私はそのうちの一人として大学卒業後に入社し、約半年の研修期間を経て橿原市内の中古車販売店へと配属されました。

 

ちなみに約40人だった同期生は研修の段階で3分の1が脱落し、1年後には半数位まで減っていました。

その理由は、今で言う「ブラック企業の社風」のせいだと思います。

 

研修中は朝から夕方までひたすらビラ配りを2週間ほどしたり、様々な部門の経験を積むために自動車商品化工場でひたすら車の掃除や洗車をしたりという日々もありました。

ぬるい学生生活を送っていた人間にとったら厳しかったのかもしれません。

 

研修が終わり店舗に配属されてからは定時に帰れた試しはなく、18時半の定時にタイムカードを押した形にしてから、平日ではだいたい20時か21時頃まで仕事をする毎日。来店客の多い週末になると22時、23時は当たり前でした。

そしてその残業の理由も全く理解できないものでした。

 

県内に何店舗かあった同社の中古車販売店は本社の部長から目標と言う名のノルマを課せられていました。もちろんどんな仕事でも目標(ノルマ)はあるでしょうが、週末になると各店舗に販売目標台数が割り振られ、各店舗その数字を達成できないと店を閉めて帰ることが許されないという無言の圧力がありました。

21時頃に部長から「目標必ず達成してください」という連絡があり、「21時以降に車を買いに来る客なんているわけがない」と誰もが思いながら、目標を達成しようとする姿勢を見せないといけないので帰ってはいけないという暗黙の了解がありました。

帰ろうもんなら、後日部長から店長が呼び出されて個別に説教を受けることがありました。

 

また休日(主に平日)でも目標に対して進捗が大幅に遅れていたら「目標行っていないのに休んでいていいんですか?」という連絡があり、出社しないといけないということもありました。

ただ平日は来店客数は少なく、元々出社している人が優先的に来店客の対応するため、休日出社組は出社したところで来店客の対応をする確率は極めて低く、何もできずに帰るということが常でした。

 

接客に当たったお客さんからはアンケートを書いてもらい、必ず住所・氏名・電話番号を聞き出さなければいけませんでした。

もしアンケートに記入してもらえなかったら後から上司に詰められ、アンケートを記入してもらえたが成約に至らなかった場合は、その日の夜に商談した車の見積もりを持ってお客さんの家に夜間訪問して商談を決めなければいけないというルールがありました。

今ほどコンプライアンスも厳しくない時代でしたが、それでも20時頃に突然インターホンを鳴らされて昼間の車屋の営業が来たら怒鳴りつけたくなるお客さんの気持ちはごもっともでした。

 

数字を上げることの根拠が根性論だけの会社だったので、自分としてはついていけず、「車が好きで車関係の仕事に就いたのに、このままでは車の事が嫌いになってしまいそう」だと思い、結果的に1年半で退職することになりました。

 

 

その後、もう車関係の仕事に就くのはやめようと思い、1か月程休んだ後派遣社員として全く違う仕事に就くことになりました。

もちろん有給休暇の消化や退職金は無かったです。。。

 

 

と、長くなりましたので、続きはまた後日に書いていこうと思います。

スポーツの秋、ついに動き出しました

  • 2023.10.24 Tuesday
  • 19:41

前回のブログで「秋に何か始めたい病」が発症し、中国拳法の一つ八極拳に興味があるという話をしましたが、その後八極拳の教室に見学に行ってきました。

 

その時は生徒さんが3名程いらっしゃって、空手の型の様なものの練習と簡単な組み手をされていました。

その練習の合間に先生が色々話しかけてくださって、何となく教室の雰囲気も分かりました。

 

私自身そんなに詳しくないのですが、八極拳独特の震脚という足を地面に蹴りつける動作があり、その震脚の音がすごく響き渡り、とてもカッコよくて心ときめきました!ほんと生で見て良かったです。

 

レッスンは1年単位のようなのですが、まずは体験してみようということで、体験教室の申し込みをしてみました。

本当はすぐにでも始めたかったのですが、タイミング悪く右膝を痛めてしまったので(もしかしたら加齢によるものかもw)、痛みが治まってからにしようと思い、来月から始めてみます。

 

運動は最近していなかったのでかなり体がなまっていますが、怪我の無いように続けていけたらなと思っています。

一か月に3回というペースなので、まずは慣れながら、合間に体力作りにジョギングや筋トレもやっていけたらなという理想だけが膨らんでいっています。

 

妄想だけで終わらないようにしないといけないですね。

とにかく来月から頑張ってみます!

一気に秋が深まりました

  • 2023.10.07 Saturday
  • 16:01

先週あたりから涼しくなり、一気に秋が近づきました。

昼間の暑さも和らいで、風が吹くと涼しさを感じるようになってきました。

 

毎年秋になると「スポーツの秋だから運動を始めよう」とか、「食欲の秋だから美味しいものを食べに行きたい」とか考えますが、けっきょく実行に移した試しがありませんw

 

そんな中今年もまたスポーツを始めようという妄想だけが膨らんでいますが、数年前から「バク転教室に通いたい」とけっこう本気で考えていました。そう思いながらすでに3、4年経ちましたが。

 

「中年のおっさんがバク転ができるようになったらかっこいいんじゃない?」「子供に自慢できるんちゃう?」

という浅はかな思いからいつかはバク転教室にと思っておりましたが、そんなバク転教室よりも体験してみたいことを見つけてしまいました。

 

それは、中国拳法のひとつ八極拳の教室です!

 

昔に読んだ漫画の中で主人公が八極拳を習って習得していくのですが、子どもながらに「八極拳はカッコイイよくて強い」という印象を抱いたのが強く残っており、本物を見てみたいという想いがありました。

 

そして今年も「秋に何か始めたい病」が発症した時に何となくネットで八極拳の教室を探していたら、なんと奈良市にあるではありませんか、八極拳の教室が!

 

もうこれは是非体験してみたいと思い、まずは見学か体験に申込しようと思っております。

 

とは言うものの、最近まったく体を動かしていないので下手に体を傷めたりしなければいいのですが。

2022年もあと半月

  • 2022.12.14 Wednesday
  • 18:28

早いものであと半月で今年も終わってしまいます。

みなさんにとって今年は良い1年でしたか?

 

先週まではサッカーW杯の日本代表戦を観て、多くの感動をもらいました。

グループリーグでは強豪国のドイツとスペインに勝ったのですから、本当にびっくりしました。

ヨーロッパの国はサッカー強豪国ばかりなので、一昔前なら勝てるなんて考えられませんでしたからね。

 

決勝トーナメントでは負けてしまいましたが、早起きも苦にならない位楽しんで観戦できました。

 

 

さて、当店では下記の日程で年末年始休暇を取らせて頂きます。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

令和4年12月29日(木)〜令和5年1月4日(水)

 

新年は1月5日(木)より営業いたします。

 

よろしくお願いいたします。

マイナンバーカードとマイナポイント

  • 2022.10.21 Friday
  • 20:10

みなさんはマイナンバーカードの申請を済ませましたか?

 

私は、一人当たり20000円分のマイナポイントがもらえるというのに釣られて(と言ってはいけないですが)マイナンバーカードの申請をしました。そして先日マイナンバーカードを役場で受け取りました。

その際に暗証番号やIDを設定するので、必ず覚えておくようにしないといけません。(または手元に控えを置いておく)

 

そしていざマイナポイントをもらう為の手続きを開始しましたが、これがとてもややこしいです。

 

貰えるポイントはマイナンバーカードを作ることで貰える4500円分のポイント、マイナンバーカードを保険証として使えるように手続きすると貰える7500円分のポイント、そして公金受け取り口座の登録をするともらえる7500円分のポイントの合計20000円分のポイント。

 

普段PayPayのQRコード決済を使う事が多いので、マイナポイントの受け取りはPayPayにしました。

つまり20000円分のPayPayポイントを受け取るわけで、これは現金には換金できません。

あくまでPayPayでの決済に使えるポイントです。

 

PayPayのアプリは普段から使っているので慣れていますが、マイナポイントの申請用のアプリ「マイナポイントアプリ」をダウンロードし、申請手続きをする必要があるのと、健康保険証の登録と公金受け取りの口座登録の為に「マイナポータルアプリ」をダウンロードしなければなりません。

 

すでにこの時点でややこしいので、分からない人は管轄の市町村役所の窓口に行った方が良さそうです。

私は自力で申請し、とりあえず公金受け取りと保険証の登録は済ませました。公金受け取りは即日PayPayポイント7500円分が反映されましたが、保険証の登録は反映されるまで1、2日掛かるようなので、その分はまだ反映されていません。

 

あとはPayPayで現金をチャージすると最大5000円分ポイントがPayPayポイントとしてキャッシュバックされるということで、PayPayの場合は20000円の現金をチャージするとPayPayポイントが5000円分貰えるということです。

ただ20000円チャージするのがもったいなく、まだためらっております(笑)

PayPayの本人確認を済ませておけばPayPay銀行からチャージした分はまた現金でPayPay銀行に戻せそうなので、本人確認の手続きをして、チャージ→口座へ戻すという作業をやってみます。

→マイナポイントをもらう為にチャージした分は、口座に戻せないPayPayマネーライトになるようです。

 

一人20000円分はけっこう大きいですよね♪

 

 

あけましておめでとうございます!

  • 2022.01.09 Sunday
  • 19:20

新年あけましておめでとうございます。

2022年を迎えてもうすぐ10日経とうとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

店長は、大晦日に自分の実家に泊まって、元日に妻の実家に泊まるという小旅行に出かけました。

今年からは1歳の甥っ子家族とうちの0歳児家族が実家に集まったので、なかなかの賑わいっぷりでした。

きっと爺やと婆やは子供の相手に疲れたと思います。

 

ところで、毎年届く年賀状ですが、来年より年賀状の送付を辞めますという取引先の業者さんが何社かありました。

資源を大切にするという気運やSDGs推進という観点からの判断だと思うので仕方ないとは思いますが、これからは年賀状の送付を廃止する企業がさらに増えていきそうな気がします。

寂しい気もしますが、紙資源の消費を少しでも減らす意味では多少なりとも効果はありますからね。

 

さて、昨年末からご注文が重なったこともあり、例年と違って少し慌ただし年明けスタートを迎えました。

4月には創立10年を迎えるので、節目になにかしたいなとは考えておりますが、今のところ何も案はありません(笑)

お得意様も増えたので交流できる場を設えたいなとか?記念グッズのような物を作ってお得様にお配りするとか?

まだ時間はあるのでもう少し考えてみます。

 

とか言いながら、日常の業務に忙殺されて先延ばしになって、最終的に何もできなかったということになりそうな予感もするのですが・・・

 

とにかく、本年もよろしくお願いいたします。

コロナワクチン2回接種完了

  • 2021.09.21 Tuesday
  • 11:44

季節も進み少し秋の深まりを感じる季節になってきましたね。

秋は過ごしやすいので好きな季節です。

 

さて、なかなか収束の兆しが見えない新型コロナウイルスですが、期待されているワクチン接種も進んでおり、店長も先日2回目ワクチンの接種を終えました。

 

気になる副反応ですが、1回目の時は接種した左腕が2,3日痛くなり腕が上がりませんでした。

 

2回目の方が副反応がきついと聞いていたのでかなりびびっていましたが、思っていたほど酷くなく、1回目の時とさほど変わりませんでした。

ただ当日の夜から少し倦怠感が出てきたので、速めに市販の解熱鎮痛剤を飲み一晩寝ると、次の日は特に問題無かったです。

 

同年代の人で2回目接種後に熱が出て1日寝込んだという話を何人か聞いていたのですが、私は特に副反応が無かったので、「きちんとワクチン接種されてる?」とか「ワクチンの効果あるんかな?」とか気になってしまいます。

 

とにかくワクチン接種が広まりそれによって新型コロナが収まってくれてらいいのですが、こればかりはどうなるかわかりませんね。

 

今まで通り感染対策はしつつ、少しずつ経済活動も再開していけたらと思います。

東京2020オリンピック開幕!

  • 2021.07.24 Saturday
  • 10:55

いよいよ東京オリンピックが開幕しましたね。

 

新型コロナウイルスの影響で延期され、さらに森喜朗氏の女性蔑視発言、佐々木宏氏の女性タレント揶揄発言、小山田圭吾氏の過去のいじめ問題(暴行容疑)や小林賢太郎氏の過去のユダヤ人揶揄コント、さらにさかのぼればオリンピックエンブレムの盗作疑惑など、最初から躓きまくって開幕した感じがします。

 

自国で開催され、本当なら盛り上がって開幕されるはずだったのに、新型コロナウイルスの影響や様々なスキャンダルの影響もあり、何となく盛り上がりに欠けるオリンピック開幕になった気がします。

 

とは言うものの、世界トップレベルのアスリートの活躍ぶりを自国で見れるというのは貴重なことで、これから約2週間応援したいと思います。

 

唯一の救いは、他国開催なら時差の関係で夜中にテレビ放送されることが多かったので、オリンピック期間中は寝不足になることが多かったですが、それがないことですね。

でも、日中は仕事の為リアルタイムで見ることができないので、それはそれで残念というか。。。

 

とにかく選手のみなさんは頑張ってください!

私事ですが、パパになりました

  • 2021.02.26 Friday
  • 13:11

私事にですが、店長はパパになりました!

42歳にして第一子を授かりました!

 

初めての経験で、非常に悪戦苦闘、試行錯誤しながらの生活を送っております。

目の下にクマができていたら「あ、この人疲れているんだろうなぁ。」って思ってやってください。

 

でも毎日我が子の成長を感じながら、本当に楽しい毎日です。

もしかしたら、子どもが急病などで急遽お店をお休みする場合がくるかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

 

少し余談になりますが、個人的に「イクメン」という言葉のニュアンスが好きではないです。

育児や子育てって夫婦でするのが当たり前だと思うんです。

それが夫が育児をしているだけで「イクメン」って褒められる風潮はどうも違和感があるんですよね。

やって当たり前の事をして「良い旦那さん」扱いするのはどうも変な感じがして。。。

 

とか言いながら、僕が「家で掃除や洗濯してますよー」とか自慢げに言ってたらひっぱたいてやってください(笑)

 

 

何はともあれ、仕事と家庭の両立を目指して、なるべくお客様や関係者の方々にご迷惑をかけることがないように頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

交通事故を目撃、逃げる運転手を追いかける

  • 2020.08.30 Sunday
  • 19:10

昨日、車を運転中に目の前で交通事故を目撃しました。

 

王寺方面から香芝方面へ走行中、前にバスが走っていてバス停に停車したので私も合わせて停車。

お客さんが2名降りてきました。

 

バスと自車には車3台分位スペースが空いており、さらにそこには横断歩道があり、バスを降りてきた方2名が横断歩道を渡ろうとしていたので、そのまま停車して2名が横断歩道を渡るのを待っていました。

 

歩行者が渡っているのを待っていると、向かって右側の道路より軽自動車がゆっくり左折してきました。

「横断中の歩行者に気づいているやろな」と思いながら歩行者と軽自動車の動きを見ていました。

そして1名歩行者が横断歩道を渡り終えたころに軽自動車が左折してきて横断歩道に進入。

まだ2人目が渡っている最中なのに車はそのままゆっくり進み続け、ついに軽自動車は停車することなく歩行者に衝突!!

 

衝突後も停車する事なくクリープ現象のスピードで歩行者を轢きながら、車は進んでいっていました。

 

「え?こいつ何してんねん??」と思わず独り言をもらしつつ、横断歩道上の人を撥ねた車の運転手に沸々と怒りが沸いてきました。

その間に歩行者は何とか車の下から自力で脱出し車の進行方向から歩道側へ身をかわしていました。

 

軽自動車は停車するのかと見守っていましたが、

 

しかし!!

 

 

その後軽自動車はゆっくり走り去ろうとしていたのを見て、私の怒りは頂点に達して反射的に右側の空き地に車をグイっと停めて、車を降りて猛ダッシュで走って軽自動車を追いかけました。

 

わかりにくいかもしれませんが、簡単な図を描いてみました。

 

|     |

|バ    |

|ス    |ーーーーー

|     

|    ↓←←軽四

|    ↓|−−−−−−

|横断歩道×|  

|     |  空  

|自   軽|  地

|車   四|

|    ↓|

|     |

 

軽自動車はゆっくり走っていたので100m位で追いついたので、車のボディをドンドンと叩いて運転手に注意喚起。

「さっき人撥ねましたよ!気づいてたんですか?戻ってきてください!」

 

と運転手に伝えると、高齢男性の運転手は

「え?人に当たった?あれ?あれ?」

ととぼけているのか気づいていなかったのか。

 

この時点で呆れと怒りが入り交じり、とにかく運転手が逃げないか注視しながら、現場横の空き地まで戻らせました。

 

そして空き地に車を停めた高齢運転手と被害女性とその前を歩いていた横断歩道1番目の歩行者、そして自分の後ろの車の方が降りてきて、運転手を取り囲んで詰問しました。

後ろの車の方はドライブレコーダーを搭載しており、事故の瞬間を撮影していたみたいです。

 

この時点で被害者の方は警察に通報しており、警察を待っている間に4人で取り囲んで高齢者に話しかけました。

 

自分「あんた、人撥ねて何逃げてるんですか?」

 

運転手「人なんかいてたかな?いきなり出てきたんちゃうんかな。全然気づかなかった。」

 

自分「何言ってるねん。あなたが横断歩道の歩行者を見てなかったんちゃうんですか?」

(汚い言葉が出かかったけど、一応年上の方だし何となくの敬語でしゃべっていました)

 

運転手「いや、一人歩いているのは見たけど、、、」

 

自分「2人目が歩いているのに気づかずに撥ねておいて、そのまま気づかずに走り去るって何考えてるんですか?」

  

運転手「人にぶつかったんやな。それは悪いことしたなぁ」

とどこか他人事のような喋りっぷり。

 

ここで被害者の方が「自分でこんなことしておいて、まずは言う事ありませんか?」

と運転手に問い詰めましたが、運転手の方はいまいち何かわかっていない様子。


被害者「あなたは人を撥ねたんですよ。まずは謝るべきじゃないですか?」

 

運転手「それは申し訳なかったです。でも全然わからなかったし。。。」

 

という何とも歯切れの悪いやり取り。

本当に人を撥ねた自覚も無く走り去ろうとしたなら、こういう人は運転免許持ったらいかんなと思いました。

 

自分「警察には連絡したので、自動車保険入ってはるんやったら保険会社に電話した方がいいですよ。」

 

運転手「携帯電話を家にあるから取ってくるわ。」

と言い残し、車もそのままにして歩いてすぐの自宅へ戻っていきました。

 

その間残された被害者の方や目撃者の方と怒り交じりで話しながら、加害者と警察の到着を待ちました。

 

被害者の方は幸い軽傷のようで、打撲と擦り傷だけと思われました。

 

 

しばらくして加害者が戻ってきて、自身の保険会社に連絡をし始めました。

その後警察も到着し、みんなで状況を説明し、私も警察に事情を聞かれたので見たままのことを説明しました。

 

加害者は70〜80代くらいの男性でしたが、人に接触してもそのまま走っていったことがまずあり得ないし、その上被害者に促されるまで謝罪もしないという態度。

 

全ての人がそうではないけど、年を取ると自分の非を素直に認めない人が多いと聞きますが、この加害者もそういうタイプの人でした。どこか他人事のように話し、最初は自分の運転のミスを全く認めようとしていませんでした。

また、人に接触して気づかないなんて本当に信じられなかったし、そこまで感度が鈍っているのなら車の運転をしてはいけないとも思いました。

 

今回被害者の方は10代後半か20代前半位の年齢の方だったので進んでくる車から自力で脱出しましたが、もし小さな子どもなら進んでくる車から自力で脱出できずに、巻き込まれたり踏まれたりしてもっと悲惨なことになっていたかもしれません。

 

私も仕事柄ほぼ毎日車を運転しますので、改めて気を付けないとと痛感しましたし、自分の親たちも高齢と言われる年齢に近づいてきているので、本当に気をつけてもらいたいなと切に願います。

 

 

奈良県は車の保有率も高く、交通の便も良くない地域が多いので車は暮らしに欠かせない存在です。

高齢者による交通事故がよくテレビでも報道されていますが、身近でそのような事例を目の当たりにするとは思ってもみなかったので本当に驚きました。

それと同時に、高齢化が進むこの日本(もちろん奈良県も)において、このような事故はこれから増えることはあっても減ることは無いのだと思います。

自動ブレーキなどが付いている車を全ての人が所有できればいいですが、当然価格も高いのでなかなか普及が進まないのが実情ではないでしょうか?

 

高齢者による事故と一括りにすべきではないかもしれませんが、本当にこのような事故が起こらないようにするにはどうすればいいか、考えさせられる機会となりました。

非常事態には非常手段です

  • 2020.05.19 Tuesday
  • 20:06

新型コロナウイルスの感染拡大、そして感染拡大防止による経済活動の自粛により多くの方の日常が変化したと思います。

 

友達にも医療に携わっている方がいますが、医療の現場に携わる方には本当に頭が下がる思いです。

また新型コロナウイルスにより亡くなられた方(著名人でも多数いらっしゃいますが)へは心よりお悔やみ申し上げます。

罹患された方におかれましては、まずは一日も早い快復をお祈り申し上げます。

 

そして感染拡大防止に伴い経済活動を自粛されている(さえていた)事業者の皆さま、また多くの国民の外出自粛に伴い経済的打撃を受けている事業者の皆さま(うちも含まれていますが)におかれましては本当に大変な状況に置かれていることと心中お察しします。

何とかこの困難な局面を乗り越えていきましょう。

 

 

今回のブログの題名「非常事態には非常手段です」という言葉は、私が大好きな映画ミッション・インポッシブルシリーズの「ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション」で出てくるセリフで、主人公イーサン・ハント(トム・クルーズ)が任務(世界の平和を守る)為にイギリスの首相を催眠銃で撃って眠らせるという手段を取った時に言ったセリフです。

 

もし発覚すればアメリカとイギリスの国際問題になりかねないですが、そんなことを言ってられる場合ではないという事で取った非常手段です。

 

 

現在の日本(もちろん世界中)における状況も非常事態であると思います。すでに第一の峠を越えた気はしますが。

そんな非常事態を解決するために日本の政府が取った手段は、それほど非常手段という程でもなかった気がします。

 

全国民に一律の給付金は先日5月16日に申請書が自宅に届いたため申請させて頂きました。

アベノマスクと言われるマスクはまだ届いておらず、すでにあちこちのドラッグストアなどでもマスクは手に入りますので今更必要ないという気がしております。

 

営業自粛を要請対象事業者で営業自粛した事業には協力金を配布するそうですが、うちのような自動車販売業は営業自粛要請の対象外でしたので協力金はありません。

その代わり、昨年比で一定水準以上の売り上げの減少があった事業者に対して無利息での融資を受けられるとのことで、そちらの申請はいたしました。

 

台湾やシンガポールなどの初動が速かった国と比較して初動が遅かったという意見や、欧米諸国が取ったロックダウンというような規制をできなかったこと、また国民に対する支援が諸外国と比べて遅い手厚くないなど多数の批判が出ています。

そのような批判は専門家の方にお任せるするとしまして。

 

でも一国民として思うのは、「非常事態には非常手段を使ってほしい」ということです。

 

一部地域を除いて緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ予断を許さない状況です。

経済活動を再開しつつ新型コロナウイルスの感染を防ぐという、一見相反することをしていかなければいけないという状況になりましたが、これを機に色々とシステムが変わっていく部分がある一方、変えてはいけない部分がでてくるでしょう。

 

リモート○○というのが増えていくとは思いますが、個人的には「仕事は最終的には人間関係」であると考えています。

信頼できる相手だから任せられる仕事。信頼している人の仕事だから受けることができる仕事。

リモート会議やリモートTV出演なども増えてきていますが、人間関係ができているからこそ成り立つのであって、そこは勘違いしてはいけないなと思っています。

 

リモートになって物理的な距離は離れても、心の距離は離れてはいけません。

 

ということで、ちょっとそれっぽいことを言って締めることにしますw

行(1)く、逃(2)げる、去(3)るの1月、2月、3月

  • 2020.03.13 Friday
  • 20:17

2020年が始まってあっという間に3か月が経とうとしております。

1月、2月、3月は「行く、逃げる、去る」と昔から言われておりますが、本当に慌ただしい時期ですね。

しかも今年は新型コロナウイルスの影響で、何となく閉塞感が漂い、各地のイベントが中止されたり、テーマパークが閉園されたり、学校も休校になったり、誰が悪いというわけなく本当にモヤモヤ感ばかりが募る毎日かと思います。

 

とは言うものの、季節は進みもうすぐ桜の季節。

それまでにはこの騒動も沈静化し、春の陽気に包まれながら平和を実感できる日が来ればいいなと思います。

 

当店はというと、例年忙しいわけでもない3月が今年は有難いことにずいぶんと忙しくなり、忙しさのあまりやることを抜け落ちないかと心配しております。ご購入頂いて出ていく車もあれば、買取や下取りで入ってくる車もあり、入れ替わりが結構激しくなっております。

 

ちなみに買取や下取りで入ってくる車は、店頭で販売する車もあれば業者オークションに出してしまう車もあります。

業者オークションに出す車としては、走行距離が多かったり傷や凹みが多かったりで私がお客様へ販売するのに気が引ける車が多いです。

 

もし「走行距離が多くても車の調子が良ければいい」とか、「荷物を運ぶだけなので傷や凹みが多くてもOK」という方がいらっしゃったら是非お声掛けください。業者オークションに出そうとする車でお客様の条件に合うのがあればお安く販売させて頂きますよ。

 

愛媛県宇和島市のじゃこ天

  • 2019.12.18 Wednesday
  • 13:25

先日家族の用事で愛媛県の宇和島市まで行ってきました。

 

車で片道6時間ちょっとかかるのでけっこうな道のりでしたが、なかなか良いところでした。

時間の都合で滞在時間は短かったので観光する時間がなかったのが残念でした。

ショッピングセンターから見えた宇和島城は立派なもので、次訪れる時はゆっくり観光も兼ねて行きたいですね。

自然が豊かなところで、海もあり山もありと田舎育ちの店長にぴったり!

なんとなく鯛を釣ってみたいです(釣れるかはどうかわかりませんが)

 

その後、前々から話で聞いて気になっていた宇和島の名産品、「じゃこ天」を買いに行きました。

 

販売しているお店は地元では有名な店らしく、創業嘉永元年(1848年)の「河内屋蒲鉾」というお店です。

詳しくはHPをご覧ください。http://www.kawachiya1848.co.jp/

 

じゃこ天の他に、かまぼこなどの練り物を中心に販売されており、中でもじゃこ天が一番人気とか。

 

何店舗かあるようですが、全て手作りとのことです。

 

というわけで帰ってから戴いてみました。

(賞味期限が切れていますが、実際に食べたのは賞味期限前ですよ)

味は、じゃこの味が濃く、とても香ばしかったです。

オーブントースターで焼いてみましたが、フライパンに薄く油をひいてカリカリに焼くのも美味しそうですね。

これはビールが進みそうな一品でした。

 

さて、今年も終わりが近づいてきましたが、年内は12月27日(金)までの営業となっておりますので

よろしくお願いいたします。

店長の大学生時代を振り返ります

  • 2018.09.09 Sunday
  • 12:28

ずいぶん間が空いてしまった店長の人生振り返りシリーズ。

車に興味を持ちだした幼少期の話バイクをいじくる回していた高校生時代に続いて第3弾になります。

ちなみに前回から3か月以上空いてしまったので、過去の内容が気になる方は上記のリンクからお読みください。

 

高校卒業後、短大生として勉強とバイクに没頭して1年が経つ少し前に、3年以上お付き合いしていた人と別れてしまうことになりました。今から思えばくだらないことで怒ってしまって喧嘩になり、本当「若さっておそろしい」と20年経った今は思います。

やっぱおっさんになったなぁと実感w

 

高校卒業と同時か卒業後すぐに同級生たちは車の免許を取得していきましたが、私は頑なに車の免許を取ろうとしませんでしたが、それには私にしかわからない理由がありました。

バイクをいじくりまわしていた高校生時代、やはり乗り物を自分でバラして直したり、苦労しながら組み上げたり、パワーアップする部品を交換してその効果を実感できたりというのがとても楽しかったのです。ただ、当時高校生の私にがバイクにのめり込めば込むほどものすごく高額な出費が押し寄せてきました。

これが「車になったら大変なことになる」とわかっていたので、車の免許を取って車を購入するということから遠くにいたかったのです。

しかしよく「早く車の免許取りよ〜」と言ってくれていた人がいなくなり、バイク一筋で行こうと思っていたのに、実際には「あれだけ車、クルマと言われてたのが悔しいから、車の免許を取得してやる!」と車の免許の取得をしてしまいます。

本当にただ単に悔しい気持ちからだけだったと思います。

 

こうなったらあとは自分でどうなるのか予想していたとおり、

「車の免許を取る」→「親の車を借りて乗っていたが自分の車が欲しくなる」→「お金を貯めて車を買う」→「買った車をいじりだしてお金がかかる」→「お金が無くなる」という流れに乗ってしまいました(笑)

 

初めて自分で買った車は当時流行していたスポーツカーで、この時点で12〜13年前の車でした。

良く走るけど乗りにくいで有名で、燃費も悪くとても今のご時世に反した車です。

ちなみに今乗っている車はこの車と同じ車種で、同じ車種を2台乗り継いでいるのです。

 

短大を卒業後、4年制大学へ編入してしばらくしてから初めてが上記のマイカーを買いましたが、この頃からは本当に車に没頭し、本を買って色々勉強したり、当時流行りだしたインターネットで部品の交換の仕方を調べたりしながら知識を蓄えていきました。

バイトもしていましたが、バイトで稼いだお金はほとんど車のガソリン代や修理代、部品代に消えていきました。

典型的な当時の若者の生活パターンでしたねw

 

そのおかげか、就職活動を考える頃には「車業界で働きたい!」と思うようになり、安易に何も調べずに就職先を選んだ私は、今で言うブラック企業へと就職してしまうのです・・・

 

と、この続きはまた次回に。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM